メニュー

お知らせ - 水村医院

お知らせ

厚生労働大臣の定める掲示事項

カテゴリ: その他 公開日:2025年05月31日(土)

 当院は、厚生労働大臣の定める基準について診療を行っている保険医療機関です。

詳しくは下記をご覧ください。

厚生労働大臣の定める掲示事項.pdf

 

禁煙外来について

カテゴリ: その他 公開日:2025年05月28日(水)

 当院ではニコチン依存管理料の届け出を行っており、禁煙のための治療的サポートをする禁煙外来を行っております。

院内及び敷地内は禁煙となっております。

ご希望の方はお問い合わせください。

 

アレルギー性鼻炎免疫療法治療管理料について

カテゴリ: その他 公開日:2025年05月28日(水)

 当院では、アレルギー性鼻炎に対しアレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)を行っております。

ご希望の方はお問い合わせください。

 

コロナワクチン予防接種について

カテゴリ: 予防接種について 公開日:2025年05月12日(月)

 

2024年度コロナワクチンの予防接種は終了いたしました。

ご希望の方はお問い合わせください。

 

予定表を更新いたしました 。

カテゴリ: 診察日について 公開日:2025年04月15日(火)

7月~9月の土曜日の診察はすべて水村先生となっております。

 2025.69月 A4 HP修正

帯状疱疹予防ワクチンの定期接種について

カテゴリ: 予防接種について 公開日:2025年04月01日(火)

2025年4月1日より帯状疱疹ワクチン定期接種が開始いたします。

対象者には郵送で対象者確認票が届きますので、当院で接種希望の方は、お電話でお問い合わせお願いいたします。

詳しくはこちらからご確認お願い致します。

 

※令和6年度より実施している50歳以上の【日高市帯状疱疹予防接種費用助成事業】につきましては令和7年度も継続されます。

 接種希望の方は、お電話でお問い合わせお願いいたします。

 詳しくはこちらからご確認お願い致します。

 

医療DX推進体制整備加算に関するお知らせ

カテゴリ: お知らせ 公開日:2025年01月28日(火)

 当院では、厚生労働省の指導のもと、医療DX推進の体制に関して以下の事項に取り組んでおります。

・オンライン請求を行っています。

  • ・オンライン資格確認を行う体制を有しています。

・医師が、オンライン資格確認を利用して取得した診

 療情報を、診療を行う診察室又は処置室において、

 閲覧又は活用できる体制を有しています。

・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を有しています。

・電子処方箋を発行する体制を有しています。

・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用に関

 して、一定程度の実績を有しています。

・医療DX推進の体制に関する事項及び、質の高い

 診療を実施する為の充分な情報を取得・活用して

 診療を行うことについて、院内の見やすい場所及び

 ホームページ上に掲示しております。

 

 

 

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養費について

カテゴリ: その他 公開日:2024年09月29日(日)

令和6年度診療報酬改定により令和6年10月1日から、後発医薬品(ジェネリック医薬品)ではなく先発医薬品(長期収載品)を希望した場合、価格差の4分の1に相当する金額を、選定療養費(特別の料金)としてご負担いただく仕組みが始まります。

※選定療養には別途消費税も必要になります。

※選定療養費のお支払いは、院外処方では調剤薬局となります。

※国や地方単独の公費負担医療制度(指定難病・重度・ひとり親などの医療費受給者証をお持ちの方)をご利用の場合も負担の対象となります

厚生労働省長期収載品の選定療養費についてはこちら

高血圧・脂質異常症・糖尿病の患者様へ

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年05月20日(月)

年々増加する生活習慣病対策の一環として、2024年6月1日に施行される診療報酬改定に伴い、これまで診療所で算定してきた「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料」へ移行することとなります。

このことにより「高血圧・脂質異常症・糖尿病」のいずれかで通院中の患者様におかれましては2024年6月1日から新たに「生活習慣病管理料」を算定させていただくこととなります。

対象の疾患で通院中の患者様に応じた療養計画を策定することで、より専門的かつ総合的な治療管理を実施させていただきます。

御受診の際には「療養計画書」をお渡しいたしますが、初回作成時には患者様のご署名が必要となりますので、ご協力いただきますようよろしくお願いします。

また窓口負担についても、これまでの診療内容と同じであっても金額に変更が生じますのでご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 

 

明細書発行体制加算・医療情報取得加算について

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年05月20日(月)

 【明細書発行体制加算について】

当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。

【医療情報取得加算について】

当院は、オンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している医療機関となります。マイナ保険証等の利用を通じて診療情報取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。

正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解とご協力をお願いします。

※公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。

【オンライン診療の処方について】

オンライン診療の初診時には、向精神薬(精神安定剤、睡眠薬等)の処方は禁止されております。

Copyright© 水村医院All Rights Reserved. login